戻る
GAG FAQ

このFAQは、掲示板への投稿、サービスマニュアル、パーツリスト、取扱説明書を参考に書かれています。
GAG BBSへ投稿して下さった皆様に感謝いたします。
追加してほしい/すべき項目、間違い、不適切な内容などありましたら、私までメール
もしくはGAG BBSにお願いします。


基本編
Q1-1.SUZUKI GAGとは何ですか?
Q1-2.GAGのスペックは?
Q1-3.私はGAGを買うべきでしょうか?
Q1-4.GAGがほしいのですが?
Q1-5.GAG購入時に注意すべき所は?
Q1-6.GAGの実際の最高速度は?
Q1-7.GAGの巡航可能距離は?
Q1-8.GAGは海外でも販売されていたのですか?
Q1-9.GAGにはフルフェイス&皮ツナギで乗るべきなのでしょうか?
Q1-10.「遊びゴコロをフルカウル」とはどういう意味なのでしょうか?
Q1-11.GAGのエンジンは高性能なのですか?

基本整備編
Q2-1.GAGを買ったのですが、まず何をすべきでしょうか?
Q2-2.サービスマニュアル/パーツリストはどこで手に入りますか?
Q2-3.オイルには気を使うべきでしょうか?
Q2-4.オイル交換時に必要なオイル量は?
Q2-5.オイルフィルターを交換したいのですが?
Q2-6.プラグを交換したいのですが?
Q2-7.リヤショックの動きが悪いのですが?
Q2-8.ノーマルホイールにチューブレスタイヤはつけられますか?

カスタム編
Q3-1.GAGのカスタムパーツにはどのような物がありますか?
Q3-2.バーディのパーツはどの程度流用できるのでしょうか?
Q3-3.バーディ80/90のパーツでパワーアップできますか?
Q3-4.モンキーサイクロンはつけられますか?
Q3-5.外装を換えたいのですが、どのようなものがありますか?
Q3-6.KATANA仕様(GAGATANA)にしたいのですが?
Q3-7.タコメーターはつけられますか?
Q3-8.ボアアップはどの程度がよいのですか?
Q3-9.純正流用できるパーツはありますか?
Q3-10.バーディ80/90のオイルポンプと交換すべきでしょうか?
Q3-11.NSR/YSR/KSR等の足回りを入れたいのですが?
Q3-12.電装を12V化したいのですが?
Q3-13.ドライブ/ドリブンスプロケットを交換したいのですが?
Q3-14.「ヨシムラ仕様」にしたいのですが?
Q3-15.武川ボンバーマフラーをつけるとアンダーカウルがつかないのですが?
Q3-16.武川スーパーヘッド(モンキー用)オイル取出口は使えますか?
Q3-17.GAGのフレームにカブ系エンジンは載りますか?

基本編
Q1-1.SUZUKI GAGとは何ですか?
GAGとは、SUZUKIから1986年2月に発売された第一種原動機付自転車です。
サービスマニュアルには「GSX-R風のフルフェアリングを標準装備としたレプリカのミニサイズレジャーバイク」と紹介されています。
ウィンカー、テールランプ、ステップなどは、当時のGSX-RやRG250Γと同じ部品が使われています。
カラーリングは4種類。SUZUKIワークス風の「レプリカ」、アメリカ空軍っぽい「バトルプレーン」、
赤いボディに大きくSUZUKIと描かれた「ポップアート」、ピンクのボディにウサギのイラストの「ピンクス」。
すぐに製造中止になった短命なモデルですが、パーツリストの記載内容から考えると3万台近く生産されたと思われます。


A1-2.Q1-2.GAGのスペックは?
GAGの取扱説明書(SET:99010-28B00, 99011-28B00)そのものをご覧下さい。

(C)スズキ株式会社


Q1-3.私はGAGを買うべきでしょうか?
GAGは荷物載らないし、遅いし、パーツも情報もありません。
でも、好きならどうにかなるもんです。

しかしGAGでなくてもよく、4ストミニを気楽に楽しんだり、市販のカスタムパーツで
楽しみたいのであればモンキー系を購入される事をおすすめします。


Q1-4.GAGがほしいのですが?
とっくに製造中止になっているので、中古で入手するしかありません。
新車を手に入れる事はまず不可能でしょう。あってもいい値段がついていたりします。
ガレージセールや、個人売買で売られている事もあります。

ちなみに、当時のメーカー希望小売価格は¥183,000。 あまりの不人気のためか、
・「ウチの近所の自転車やサンの話だと、当時3万円でGAGを叩き売りしていたらしい・・・・・」
・「昭和63年当時,岡山のバイク屋店頭価格は新車のピンクスやバトルが9万円でした。が,誰も買わなかったようです。
  JAJA主催のGAGワンメイクレースでは,新車のGAGを主催者が2万円程度で用意し,
  レース後はボロボロになっていたのを記憶しています。」
という話が出ていました。


Q1-5.GAG購入時に注意すべき所は?
特に見ておくべき所は、
・アンダーカウルが熱で曲がってないか?
・ミッションは気持ち良く入るか?
・タンクは錆びてないか?(水が抜けづらく錆びやすい! 底部の塗装が薄く錆びやすい!)
といったところでしょうか。
後は、普通に中古車を買う場合と同じです。


GAGの実際の最高速度は?
GAGにはリミッターはついてないので、ノーマルでも状態がそれなりによいものであれば
平地でメーターを振り切るぐらい出ます。
だいたい70km/h近くまで出るのではないでしょうか。
ボアアップすれば、100km/hも可能(ライダー次第!?)ですし、80km/h巡航もできるそうです。
ライダーのスペックに左右される事は言うまでもありません。


Q1-7.GAGの巡航可能距離は?
カタログなどには、121km/lと記載されており、これにタンク容量をかけると
121*7=847km、という事になります。実際はこんなには走れないでしょう。
この半分としても、1回満タンにすれば400kmは走れる事になりますが、
先にライダーの方がダウンするでしょう。


Q1-8.GAGは海外でも販売されていたのですか?
詳細は不明ですが、英語版のSM/PLが存在しますし、販売されていた事は間違いありません。
ネット上を検索してみた所、2枚画像を見つけました。2台共、シートカウルに「GSX-R50」のステッカーが
貼られているので、海外ではGSX-R50の名前で売られていたのかもしれません。
「RB50H」と掲載されている事が多く、それ以前も以後もないので87年式しか存在しないのでしょう。


Q1-9.GAGにはフルフェイス&皮ツナギで乗るべきなのでしょうか?
当然です。特にレプリカに乗るならば!・・・と言いたい所ですが、そこまでしなくてもいいでしょう。
(皮ツナギを作るお金があれば、一度やってみたいんですが(^^;)
バトルプレーンは飛行服、ピンクスはバニーガール(もちろん女性限定)を推奨します。
ポップアートは・・・どうしよう(^^;

原付とはいえ、それなりの装備で乗るべきだと考えます。
GAGは小さく、乗車姿勢も低くなりますので、車からは見えてない事が多いと思いますし、
なるべく目立つ服装で乗りましょう。


Q1-10.「遊びゴコロをフルカウル」とはどういう意味なのでしょうか?
わかりません(^^;
が、もしバーディ系のエンジンでなく、50ガンマのエンジンとか載ってたら、
そういうコピーはつかなかっただろうと思います。

GAGの企画/製造などに関わった方からの情報歓迎します(^^;


Q1-11.GAGのエンジンは高性能なのですか?
「高性能」かどうかは判りませんが、モンキー系より設計が新しい
ので、そのネガをつぶしたのでしょう。
更にGAG用は一応スポーツバイクなのでスズキがそれなりにチューンしたと。
シリンダーは最初からアルミ+鉄スリーブ。
ベースとなったバーディのエンジンにはない、オイルフィルターも装備しています。



整備編
Q2-1.GAGを買ったのですが、まず何をすべきでしょうか?
アンダーカウルがついているのでしたら外してみて下さい。
その裏側にヒートガードが貼られていなければ、すぐ注文して貼って下さい。
市販の遮熱用アルミシートを切り張りしてもOKです。
これをやっておかないと、アンダーカウルが曲がったり溶けたりします。

タンクの両サイド下部分に水が溜まりやすく抜けづらい構造になっています。
長期間動いてないと思われる場合は、水抜剤を入れてシェイクしておくべきでしょう。
給油口から中を覗いて、錆が見える場合はすぐに錆び取りをすべきです。

できればタンクを外してみて下さい。
GAGはタンク底の塗装が実にいいかげんなため、とても錆びやすいのです。
錆がひどい場合はサンドペーパーなどで錆を落とし、
サビチェンジャーなどを底部全体に塗っておく事をおすすめします。

GAG最大の敵、それは錆!
まったく錆のない中古GAGなど、まずないでしょう。
錆対策はやってやりすぎ、という事はありません。

他は普通に中古バイクを買われた場合と同じです。


Q2-2.サービスマニュアル/パーツリストはどこで手に入りますか?
バイク屋で注文すれば手に入ると思います。私は
北島商会で購入しました。
[ 品番:S0040-24160 ] [ 品名:サービスマニュアル ] 2,200円
[ 品番:9900B-50041-001 ] [ 品名:パーツリスト ] 1,250円
※SM/PLの価格は1999年3月注文時のものです。

私の知っている限りでは、サービスマニュアルは2種類存在します。

・表紙/中紙共に厚い。(1986-2-1版)
・表紙/中紙共に薄い。(1986-2-6版/1986-2-12版)
カッコ内は、現物の表4に書かれている発行時期です。内容はどれも同じです。
2-1版は、2-6/12版に比べて倍ぐらい厚いのですが、ページ数はほぼ同じです。
なぜ「ほぼ」なのかと言うと、2-1版には最初に白紙が2枚あるからです。
また、表紙に「RB50」と書かれていません。そのかわり?「S」マークが書いてあります。

2-1版と2-6版は会社名が「鈴木自動車工業株式会社」、下の2-12版では「スズキ株式会社」になっています。
あと表4も違います。 しかしP124の、ブレーキキャリパの分解図が実車と違うバグもそのまま残っています。

パーツリストは、2種類存在するようです。
初期のものには、アンダーカウルにつけるヒートガード等の対策部品が載っていません。
古いパーツリストしかないバイク屋さんもあると思われるので、パーツを注文する時は要注意です。


Q2-3.オイルには気を使うべきでしょうか?
GAGのエンジンは、実用車バーディがベースになっていますので、安いオイルでも問題ないと思います。
しかしボアアップなどした場合には、それなりのオイルを使用した方がいいでしょう。
編者のGAGはノーマルですが、今はWAKO'S 4CT 10W-40が入っています。



Q2-4.交換に必要なオイル量は?

オイルだけ交換するなら600ccですが、最終的にはオイルレベルゲージで確認するようにして下さい。
(サービスマニュアル:53ページ参照)
よく知られている手法ですが、このようにすればマフラー外さなくても古いオイルを抜けます。

エキパイで火傷しないように気をつけて下さい。


Q2-5.オイルフィルタを交換したいのですが?
オイルフィルタ(16510-05240)、Oリング(09280-13004)、
大きいOリング(09280-54001)の3点を用意して下さい。

エンジンがじゅうぶん冷めているのを確認しましょう。
オイルフィルタキャップを固定している3本のスクリュをはずし、古いオイルフィルタを外します。
この時、フィルタを押さえているスプリング(09440-18002)をなくさないように。
フィルタを外したら、奥のOリングも外します。
そしてきれいなウエスで内部を清掃します。
(次回交換時、写真を用意します)

奥のOリングを取り付け、オイルフィルタを取り付けます。


スプリングと、大きいOリングをフィルタキャップにつけ、エンジンに取り付けます。
(次回交換時、写真を用意します)
フィルタキャップは、3本のプラスビスで固定されていますが、長期間交換されてない場合は
たいてい固着していて、簡単にははずれなかったり、ナメたりします。
編者のGAGは、ここをステンレスボルトに交換しています。
ただしステンレスは焼き付きやすいので、焼付防止グリスを必ず塗布して下さい。


オイルフィルタは、同じ物が使われている現行車種があるそうなので、
しばらくは欠品になる事はないと思われます。


Q2-6.プラグを交換したいのですが?
GAGの指定プラグは、NGK C6HAもしくはND U20FS-Lです。
地方でもホームセンターに行けば手に入ります。


Q2-7.リヤショックの動きが悪いのですが?
リヤショックを外してスイングアームだけにし、スムーズに動くようになる所まで
スイングアームピボットのナットを緩めてみて下さい。

GAGのスイングアームピボットは、思いっきり締め付けられているように思われます。
編者がバラしたGAG2台共、フレームが変型するぐらい締め付けられていました。
ナットを緩めた場合、スイングアームとフレームの間に隙間ができてしまいますが
私はそのまま放置しています。


Q2-8.ノーマルホイールにチューブレスタイヤはつけられますか?
つけられます。ただし、チューブも必要です。
OEMタイヤはDUNLOP K688/Fですが、既に絶版になっていると思われます。



カスタム編
Q3-1.GAGのカスタムパーツにはどのような物がありますか?
当時、GAGのtuneupパーツは デイトナ、ヨシムラ、SP武川、キタコ、オートボーイ、
RCエンジニアリング、イズミレーシング、オーヴァ−レーシングプロダクツ、ジンプライズ、
仲谷レーシングサービス、SRSスガヤなどなどからリリースされていました。
現在でも入手可能なものもあるようですが、在庫限りの物が多そうです。
まずは「モトチャンプ」の広告ページを見てみるといいでしょう。
あまり充実していませんが、
カスタムパーツ情報もあります。


Q3-2.バーディのパーツはどの程度流用できるのでしょうか?
ほぼエンジンまわりだけですが、4サイクルバーディとの共通部品は多数あります。
詳しくは
バーディ互換パーツリストを御覧下さい。
しかしバーディ自体、そんなに出回っているわけではないので、
運良く手に入れば部品取りには使えるぐらいに考えておいた方がよいでしょう。
せめてスーパーカブの1/3でも出回ってればいいのに・・・。


Q3-3.バーディ80/90のパーツでパワーアップできますか?
バーディ80のカムをノーマルGAGに使うと、ハイカムになるそうです。
80のシリンダーとヘッドは使えますが、ピストンピンの大きさが違うので、
ピストンの流用はできません。
ピストンはカスタムパーツメーカーのものを使う必要があります。
どうしても80のピストンを使いたければクランクを交換せねばなりません。
90(郵政仕様)については不明です。


Q3-3.モンキーサイクロンはつけられますか?
モンキー用サイクロンに限らず、モンキー用マフラーはステーと取り回しさえ解決できれば
取り付け可能です。マフラーによっては、ガスケットをモンキー用にした方がいいものも
あるようです。

アンダーカウルを取り付けられなくなる、アンダーカウルに接触して溶けてしまう、
カチ上がりすぎててウインカーが溶けてしまう、などのトラブルが起きる可能性もあります。


Q3-5.外装を換えたいのですが、どのようなものがありますか?
GAG用に出ていたものは、現在すべて絶版と思われます。
以下、価格はすべて当時のものです。
FRPショップアズマ:デュアルヘッドライトカウル ライト、スクリーン、ウィンカー付、純正カラー、¥39,000
オートボーイ    :デュアルヘッドライトカウル ¥28,000
スペースアローレーシング:デュアルヘッドライトカウル ライト、ステー付、純正カラー、¥18,000
             耐久レプリカカウル  同スペック             ¥17,000円
ファンビークル:デュアルヘッドカウル


Q3-6.KATANA仕様(GAGATANA)にしたいのですが?
GAGATANAは、グリーンロードと言うショップがヨシムラのSTEP1orSTEP2のキットを組み込み作ったものです。
カタナカウル自体は、他の会社からも出ていたという話もあります。
GAG用に作られたものは絶版になっていますし、あってもいい値段すると思われます。


Q3-7.タコメーターはつけられますか?
つけられます。
電気式と機械式があり、電気式はプラグコードに配線を巻き付けるだけでお手軽ですが、
精度に問題があるようです。
機械式は、精度には問題ないのですが、エンジンから回転数を取り出すアダプタが必要で、
その分費用がかかります。また、エンジンパワーを多少食われるようです。


Q3-8.ボアアップはどの程度がよいのですか?
準備中


Q3-9.純正流用できるパーツはありますか?
準備中
詳細情報求む!


Q3-10.ボアアップしたのですが、バーディ80のオイルポンプと交換すべきでしょうか?
バーディ80/90のオイルポンプと、GAGのオイルポンプは同一部品です。
GAGをボアアップした場合でも、交換する必要はないと思われます。


Q3-11.NSR/YSR/KSR等の足回りを入れたいのですが?
準備中
詳細情報求む!
(覚え書き NSRの三つ又に、GAGのステムを入れる必要がある。スイングアームはカラー要製作。)


Q3-12.電装を12V化したいのですが?
6V電装では、ヘッドライトが暗いなどありますので12V化したい所ですが、
今の所、定番となる方法はないようです。
モンキー用や汎用品、RG50ガンマの部品が使えるのでは?という話もあります。
詳細情報求む!


Q3-13.ドライブ/ドリブンスプロケットを交換したいのですが?
ドライブ/ドリブン共、RG50ガンマ用のスプロケが使えます。
現在も販売されているかどうかは不明ですが、50ガンマ用スプロケは
AFAMからも出ており、品番/サイズ/値段は
ドライブ:27100 12T〜24T 1500円
ドリブン:15100 35T〜55T 4500円
となっています。
戻る

Q3-14.「ヨシムラ仕様」にしたいのですが?
SUZUKIと言えばヨシムラ、GAGにもヨシムラからたくさんパーツが販売されていました。
マフラー、ボアアップキット、キャブ、デュアルヘッドライトカウルなどなど。 しかし全て絶版。ヨシムラには、それらのパーツをフル装備したGAGが残っていたそうですが、
「どうしても」という事で販売されたそうです。
所有者の方、見てみたいので是非画像もしくは写真を送って下さい!よろしくお願いします。

また当時、あまりにも売れないせいか?ヨシムラカラー(赤/ガンメタ)に塗って
売っていたショップもあったそうです。
ギャラリーにもあります。
戻る

Q3-15.武川ボンバーマフラーをつけるとアンダーカウルがつかないのですが?
仕様です。マフラー自体はモンキー用そのもので、GAG用にステーを付属させただけの
もののようです。
どうしてもアンダーカウルをつけたいとなると、エンジンから出ているステーを延長して、
カウルを外側にずらすしかないでしょう。しかし、センターに隙間が空くことになってしまいます。
戻る

Q3-16.武川スーパーヘッド(モンキー用)オイル取出口は使えますか?
ピッタリつきます。
モンキースーパーヘッド用のタペットブリーザー取出口、右ヘッドカバー用オイル取出口、
左カムカバー用タコメーター取出口(但し1:6.5用)は、GAG用と同じ物です。
(H4年版カタログにて確認済み。)この3つについては「GAG用」として使用可能といえます。

また、オートボーイヘッドの形状はGAG50ccノーマルと変わりませんので、
オートボーイヘッドでも使えます。
戻る

Q3-17.GAGのフレームにカブ系エンジンは載りますか?
そのままでは載りません。フレームを相当改造し「載るように」する必要があります。
また、ヘッドやシリンダーも互換性はありません。

戻る